kashinoki38 blog

something like tech blog

文章を早く読む≒速読のためのメモ

ちょっと文書を早く読まないといけない気がし始めている。

結論

日本語

漢字読み(でサブボーカリゼーション防止)+逆行防止でFeedlyと本読む

英語

SpritzでFeedlyの記事読む(1日最低1本)

メモ

読書速度の計測ページ

https://www.pc-sokudoku.co.jp/books/index.html

  • 大体1000文字強/分だった

文章の面白さを捨てずに、本を早く読む4つの方法とコツ

https://wakarukoto.com/?p=15340

  • 助詞や動詞の後半は読まない
  • 文字ではなく単語や熟語の塊で読む
  • 意味が理解できるまで頭の中で音読する行為はやめる →これが苦手

    文章の中には、実は次の文を読まなければ全体の意味がわかりにくい表現手法もあります。そのため、1文字ずつ、1単語ずつ、1文ずつ意味を理解しながら読むのではなく、後追いで理解しながら読み進めるようにします。 イメージとしては、腹話術の「…声が…遅れて…聞こえるよ。」のような感じです。

  • 語彙力をつけるためにやっぱり読書は必要

読むスピードを上げる方法

https://www.wikihow.jp/%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B

  • 読む速度を上げる
    • 毎日少しずつ練習
      • 15~20分/日
    • 簡単な文書を読むことから始めましょう
    • 読むペースを保つには、指や索引カードを使いましょう
      • 自分の目を、ページ上のポインターに吸い付く磁石のようなものだというイメージを持ちましょう。ポインターが動く先へ、あなたの目も付いていきます。
    • 集中力を改善するためにより長い時間読みましょう。
      • 一度に少なくとも15分
    • 「読む」ことに対する考え方を変えましょう
      • 楽しい「機会」
    • ゆっくりと読むべき場合を見極めます。
      • →技術書の重要な部分
  • 悪い習慣を断ち切る
    • 頭の中で単語を発音するのをやめましょう(サブボーカリゼーション)
      • ガムを噛んだり鼻歌を歌ったりするなどして口を忙しく動かし
    • 単語を一語ずつ読むのをやめましょう。
      • まとまりごとに読む
    • 非効率的な目の動きを制御
      • 顔の筋肉を楽にして視野を広く保つ →一度に取り込めるページの内容を多くする
        • 一度に少なくとも4語は吸収してから、次のまとまりへ目を移すように努めましょう。
    • 「逆行運動」をやめましょう
      • ポインターを、いま読んでいる場所の目印にすれば、こうした後戻りを避けることができる
      • どんな文章でも最初の段階からしっかりと集中して読めば、再び読み返す必要はなくなる
      • その文章や段落の基本的な内容をつかめたのであれば、もう一度読み返すのは時間の無駄
    • 気が散る原因となるものを排除
      • 話し声や音
  • 読み方を変える
    • 文章にひととおり目を通す
      • 最初の段落の全文とそれに続く各段落の最初の一文、最後の段落の全文を読んでみる
      • この技術は、内容にあまり詳しくない場合や、長くて難しい文章の概要をつかみたいときに効果的
    • 最も重要な単語を探す
    • 各段落の最初と最後の文章を読む
      • 新しい情報の収集だけを目的として読む記事や本、レポートなどは、各段落の最初と最後の一文だけを読むのが便利
      • 新聞や雑誌の記事にも通じる
  • 既知の内容が書かれている部分は飛ばす
    • これに関連して、面白くない、何の勉強にもなっていないと感じるような本なら、途中で読むことをやめてしまっても一切気にする必要はない
  • 最も重要な情報を覚えておく
    • 重要な情報に蛍光ペンで印を付け、要約を書きましょう
      • 本を読み終えたら印を付けておいた場所に戻り、その情報を元にして本の内容を数百字程度にまとめる

1日500件の英語ニュースを読むための5つの方法

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1210/03/news008_3.html

  • RSSリーダーの高速読み(1日500件)
    • 3段階優先度
    • まずはざっと見て星をつける
  • 英語の速読方法をマスター
    • サブボーカリゼーション(subvocalization)と言われる。これが、英語速読の最大の障壁
    • 最後にとっておきのプレゼントがある。その名も「readfa.st」。このツールは自分が読みたい英語の記事をクリッピングして、「強制的に」早く読むことができるサービスだ。
      • 普通の音読のスピード……150wpm
      • 超早口の人の音読スピード……250wpm
      • 通常の読書スピード……300wpm
      • 早い人の読書スピード……1000wpm 1.RSSリーダーで読みたい英語の記事を見つける 2.Readfa.stで超高速リーディング(意味は分からなくていい) 3.元の記事に戻って流し読みをする(頭の中で音読をしないように。あくまで流し読み。つまみ読み)

        僕は通常の読書スピードは500wpmだが、このReadfa.stで強制的に1500wpmにして読む。その後、記事を普通に読むのだが、一度、単語を目で追っているため、ずっとずっと読むスピードが上がることに気付く。

読書スピードを超高速にする2つのテクニック

https://the-owner.jp/archives/580

  • 漢字だけリーディング → これかなりいいかも
    • ◎本を速く読むために重要になる接続詞。
      • 逆接の接続詞 ところが、しかし、だが、けれども、いっぽう
      • 理由の接続詞 つまり、なぜなら、要するに、というわけで
  • つまり読み
    • 「つまり何?」とつぶやきながら本を読む

瞬間速読〜名作の高速表示〜

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.syunkansokudoku&hl=ja&gl=US

  • 日本語速読はこのアプリで練習か
  • Spritzを日本語でしたかったらしい

単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」

https://gigazine.net/news/20140228-spritz/

  • Spritz超いいかんじ

Spritz

https://spritz.com/

  • SpritzとFeedlyの相性最強なのだが →しばらくこれで英語速読鍛えよう(いったん1000wpmはきつすぎたので450wpmくらいから) f:id:kashionki38:20210405032834p:plain

日本語対応「Spritzもどき」をTwitter上で体験するブックマークレットを試作

https://memo.furyutei.work/entry/20140325/1395741983

  • こんな感じでいつか自分で作りてえ